今度、贈るならこの二つのどちらかかなって思っています。
食事券のプレゼントを両親にしようかな…と考えています。
両親の結婚記念日。
これからはプレゼントを贈りたいなと思っています。
両親といっても義理のお父さんとお母さんです。
嫁さんの両親ですね。
お世話になっています。
日頃の感謝の気持ちを何かに代えて伝えたいな…と思っていて。
もちろん、母の日や父の日、誕生日という記念日もあるのですが、二人の幸せな記念日といえば、やっぱり結婚記念日かなって。
もちろん自分の両親にも感謝の気持ちは伝えたいのですが、うちの両親は結婚記念日がわからなくて…。
あまりそういう感じでもない二人です。
そこそこ仲はいいのですが、結婚式とか挙げていないですし、僕が生まれて結婚したみたいな。
そんな父と母です。
で、義理の両親なのですが、御年の割りにすごく元気なお二人です。
食生活にも気を配ったり、毎日散歩をされていたり。
もちろんいわゆるシニア世代です。
仕事も定年されていますし、毎日ゆっくりと生活されています。
でもすごく活動的です。
だから結婚記念日にどんなプレゼントがいいかな…って。
色々考えたのですが、お食事券とかいいかなって思っています。
お義父さんはお酒を飲まないので車でのアクセスが可能ですし。
どこかに二人でお出掛けされるのがお好きな二人です。
外食も大好きな人です。
ぴったりですね。
どのお食事券がいいかなって
でどんなお食事券があって、どれにしようかなと思ってちょっとネットで調べてみました。
最近人気なのは、やっぱりレストランや料亭などが選べるタイプですね。
例えば、お店を探してそのお店の食事券を購入するとかじゃなくて。
また、全国共通とかもあるのかなと思ったんですよね。
加盟店を探して行くタイプですね。
でもカタログタイプのお食事券は、そのギフトの会社が展開するオリジナル商品で、独自の視点で全国から選ばれたお店が収録されているんですね。
そういうギフトブランドがあるんですね。
すごく写真とかの雰囲気もいい感じです。
でそのカタログの中の一店舗をチョイスできます。
結構こだわりのセレクトで厳選のお店が載っているようで贈る側としても安心感がありますね。
チェックしてみると、おしゃれで雰囲気のいいお店が多いです。
なんか高台にあってロケーションや建物の外装からこんなお店あるの??っていうような雰囲気抜群で面白いレストランも。
お店やお料理の内容については、事前に確認できます。
あと気になるがのが、エリアですよね。
アクセスが可能なエリアにどれくらいのお店があるのかとか。
少ないと当然選択肢が狭くなるわけですし。
だいたいこういうのは、東京都内、首都圏が中心だったりしますし。
私は関西ですが、地方に住む方ならなおさら気になるところです。
関西も大阪、神戸、京都と収録されていますね。
こちらの二つのブランドを候補に挙げています。
体験限定のカタログギフトのブランドってあるんですね。
カタログギフトといえば、誰でも一度くらいはもらったことがあるかと思います。
生活のなかで使うような色んなモノが並んでいる印象ですよね。
あとは食べ物とか。温泉とかも少し載っていたりもしますかね。
そういうイメージです。
でもこちらのブランドは、色んなやってみたかったり、行ってみたかったりするようなことばかりが載っています。
二人で楽しめる体験が一杯なギフトブランド!レストランカタログも
もしご存じなかったら、一度ご覧になってみてください。
僕はすごくいいなと思ったんで。面白いなって。
めちゃくちゃ色んな分野の体験があります。
驚くほど。
刺激、癒し、学び、美食、デート…。
しかもすごくセンスがいいんです。
内容、カタログの写真の雰囲気とかも。
そのなかのシリーズの一つに『レストランカタログ』があります。
お食事限定ですね。
大人の人に何かものを贈るって難しいじゃないですか。
好みとかタイミングとかがありますし。
でも体験なら失敗とかないなって思うんですよね。
仮に同じものをもらっても大丈夫ですし。
まさにこちらのブランドはそんなニーズを満たしている感じですね。
あとこちらのブランドもいいなって。
あともう一つこちらのブランドもすごく気になっています。
こちらも体験ギフトカタログのブランド。
こちらはレストランでのお食事もさることながら、温泉がたくさん収録されていますね。
温泉が充実というのが気になっていて。
その数、2百数十ヶ所。ほとんどの都道府県の有名温泉地が網羅されているという感じでしょうか。
お義父さんが大の温泉好きなんですよね。
近所のスーパー銭湯とかもしょっちゅう行っています。夏でも。好きな人は暑くても行くんですね。余談ですが。
こちらの体験ブランドカタログなら、別にお食事も選べますし、好きな方をお義母さんと相談して選んでもらえます。
迷うところです。
表紙とかもまさに親に贈ることを想定されているようなイメージですね。
こちらは、基本のシリーズが決まっています。
でお値段別に数種類の商品が用意されています。
予め考えていた予算で、見合ったカタログを選ぶことができます。
温泉旅館で一泊で考えると、3万円台のコースになるでしょうね。
お食事券メインで考えるなら、2万円台のコースでもペアディナーが収録、一万円台ならランチといった感じでしょうか。
こちらもすごく売れているようですね。
結婚記念日のお祝いや誕生日のプレゼントに引っ張りだこのようです。
やっぱり皆さん色々と比較されてお選びになるんでしょうね。
僕もどちらか二択という感じです。
どちらにして行きたいお店を二人に選んでもらえるほうがいいですえね。こっちも気が楽です。
二人で選ぶって楽しいですしね。